過去のお知らせ

2014年度第1回法則カフェ

2014年度第1回法則カフェ

学生たちが考えた身近な「法則」について議論しましょう。
お弁当持参で気軽にご参加ください。(申込み不要)
【タイトル】
1.サンタクロースの存在を子供が信じる法則
2.商品に付いてくる「おまけ」に弱い法則
【日時】7月14日(月)12:15~12:45
【会場】三重大学人文学部棟2階IT講義室
【主催】法則研究プラザ・人文学部総合環境研究センター
ポスター(PDF)


Moodle 2・e-Portfolio講習会

3月17日(月)14:40から,共通教育校舎1号館2階のPBL演習室1で行います。参加ご希望のかたは3月13日(木)までにご所属・お名前・ノートPC貸出希望の有無をHEDC事務(hedcあっとab.mie-u.ac.jp,内線3771)までお知らせください。ノートPCをお持ちのかたはご持参ください。Moodle 2だけ・e-Portfolioだけのご参加でもかまいません。

14:40-16:10
新しいMoodle 2の活用事例・基本的な使い方(苅田先生・中西良文先生・三島先生・森尾先生・大山先生・奥村)
16:20-17:00
e-Portfolio講習会(森尾先生)

授業アンケートシステム

授業アンケートシステムのアドレスは、https://e-feedback.mie-u.ac.jp/ です。各授業担当の教員から、Webでの授業アンケート入力の指示があった場合には、こちらからご利用下さい。

学生用利用マニュアルはこちらから、教職員用利用マニュアルはこちら(学内限定)から、ご覧下さい。

また、うまく見られない、入力できないなどのトラブルがあった場合には、学生の場合はこちらのコースに、教職員の場合はこちらのコースに入っていただき(登録キーは不要です)、そこからサポートにご連絡ください。


The Biomedical & Life Sciences Collection試用開始

このたびユサコ株式会社様のご厚意で,Henry Stewart Talks社の提供するThe Biomedical & Life Sciences Collectionが3ヶ月間試用できることになりました。生物医学と生命科学分野のノーベル賞受賞者を含む著名な科学者によるオンライン・セミナー(ビデオ・オーディオのトーク)を 1,500 以上視聴することができます。

三重大学内のIPアドレスからはパスワードなしで利用できます。学外から利用する方法は,こちら(Moodleへのログイン必要)をご覧ください。


熊野古道体験

下記の要領で世界遺産の熊野古道を知り,守る活動体験ツアーを実施します。

【企画1】(実施済み)
熊野古道を知ろう
地元の語り部さんと共にツヅラト峠を歩きます。
期日 12月14日(土)

【企画2】
熊野古道を守ろう
地元高校の生徒と松本峠を歩き,熊野を守る体験活動を行います。
期日 1月11日(土)
7:20  三重大総合研究棟Ⅱ前集合
7:30  三重大総合研究棟前出発
10:30 木本高校の生徒らの説明による熊野古道松本峠ツアー
11:45 峠頂上の東屋でお弁当
13:00 新鹿(あたしか)へ移動
13:40 林業ツアー(なめこ菌を植え付ける作業の体験)
15:30 新鹿出発
18:30 三重大学着、解散
大学のバスを利用します。
*上記の時間は暫定、目安です。変更の可能性があります。

教育学部教育実地研究基礎,教育実地研究の一環で実施しますが,単位を必要としない方の参加も歓迎,つまりどなたでも参加いただけます。企画2だけの参加だけでも構いません。実施はウィズみえユネスコクラブおよび三重大学ユネスコクラブに協力をお願いしています。

参加希望の方は
1)教育学部教育実地研究基礎,教育実地研究の一環として参加の方
 松岡 matsuoka@edu.mie-u.ac.jp まで
2)上記以外の方
 三重大学ユネスコクラブ事務局 muuc123@yahoo.co.jp まで
ご連絡ください。バス一台の定員(45名)になり次第,締め切ります。その後の連絡は基本的に電子メールによります。着信チェックをまめに行ってください。

平成25年度卒業(修了)予定者の就職・進学状況等に関する調査を実施します(就職支援チーム 7/23)。

本調査は、今回を含め年5回【7月末現在、10月末現在、12月末現在、1月末現在、3月末現在】実施します。

UNIPAより進路希望(就職、進学、その他)の登録を7月31日(金)までにお願いします。

進路先(就職先、進学先、その他等)が決定されている方は進路先も登録お願いします(社会人の方も現職を入力してください)。詳しい情報は進路調査コースをご覧下さい。

就職ガイダンスのコースも登録受付中です!
 → 就職ガイダンスのコース:学部・学年問わず登録可能です


「法則カフェ」のご案内

日常生活の法則について発表します。どなたでもご参加ください。
共通教育「法則探検入門」、人文学部「文化環境論」受講生による報告です。

日時:7月19日(金)12:15〜12:45
会場:共通教育校舎190番教室

お昼時ですので、弁当持参でご参加ください。

「学びの振り返りシート/授業改善のためのアンケート」はWebからも回答できます

今年度から,「学びの振り返りシート/授業改善のためのアンケート」の回答がWebからもできるようになりました.Webで入力するよう教員から指示された場合に,ご利用下さい.

Webアンケートシステムはこちらからログインできます!(https://e-feedback.mie-u.ac.jp/

3/18(月) Moodle と e-Portfolio の講習会を開催します.

20130318_FD_Moodle_ePortfolio.png

三重大学アカデミックフェア2013

アカデミックフェアは、三重大学の学生たちの学習・研究・社会実践の成果を、親しみやすく紹介する「知の祭典」です。ポスターを通した発表、三重大学の紹介、授業の成果報告、卒業論論文・修士論文の口頭発表など盛り沢山です。学生、教職員、市民の方々、どなたでも歓迎します。お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。事前申込み不要。参加無料です。

【日時】 2月 14日(木) 12:30〜17:00
【会場】 環境・情報科学館
【主催】 三重大学
ポスター(PDF)


アカデミックフェア交流会
Making the Triangle

学びの祭典「アカデミックフェア」で知り合う仲間たちと、楽しく新たな”つながり”を築きませんか。事前申込み不要ですので、お誘い合わせのうえご参加ください。

【日時】2月14日(木)17:30〜19:00
【会場】生協第一食堂
【内容】交流・食事・催し物
【参加対象】学生、教員、職員、地域の方
【参加費】学生500円 教職員・一般 2000円
【主催】ピアサポーター学生員会
ポスター(PDF)


法則カフェのご案内

学生が発見した「日常生活の法則」について、アカデミックに話し合いましょう。人文学部「文化環境論」および共通教育「法則探検実践」の成果報告です。 どなたでも歓迎しますので、お気軽にご参加ください。事前申し込みは不要です。

1.提出物が締め切り直前になる法則
2.女性の荷物は多い法則
3.インパクトのある参考書のタイトルは断定が多い法則

【日時】 1月 25日(金) 11:00〜11:40
【会場】 三重大学人文学部 2階 IT講義室
ポスター(PDF)


秋の図書館講習会 開催します

論文作成の準備は順調ですか?
附属図書館では2012年10月22日より、秋の図書館講習会を開催します。
当日参加も大歓迎です。ふるってご参加ください。

 日程:2012年10月22日(月)〜 10月26日(金)
 時間:各日 10:30〜,14:40〜
 会場:(午前)総合情報処理センター 第5教室
       (*10/25のみ午前も第3教室)
    (午後)総合情報処理センター 第3教室
 内容:国内 : CiNiiを使って国内の文献を探します(90分)
    海外 : Web of Scienceを使って海外の文献を探します(90分)

*予約優先
*参考調査カウンター・電話・E-mailにて
 「学部・学年」「氏名」「連絡先」「希望の講習会コース・日程」を
 お知らせのうえお申し込みください。

ポスター(PDF)

問合せ・申込先:附属図書館利用者サービス担当(参考調査カウンター)
        TEL 059-231-9089 EMAIL literacy@ab.mie-u.ac.jp


日本ムードルムートが三重大学で開かれています

Moodle Moot Japan 2012

日本ムードルムート(Moodle Moot Japan)が2012年2月22-23日に三重大学で開催されています。詳細は日本ムードル協会のホームページをご覧ください。

Moodle Mootに関するつぶやきがTwitterのハッシュタグ #mootjp12 でご覧になれます。


Moodle+R講習会

15:00-15:50 Moodle講習会

今まで三重大学Moodleを使ったことのない先生・TAを対象に,新学期の授業ページ作りの実習をして いただけます。

16:00-17:30 R講習会

Rは最近注目されているオープンソースの統計・データ解析ツールです。Windows・Mac・Linux上で動作します。ここではWindows上のR + RStudioを使っていくつかの統計計算をします。

「○○検定のしかたを扱ってほしい」といったご要望をあらかじめ奥村(okumura あっと edu.mie-u.ac.jp)までご連絡ください。テストデータもあればお願いします。

どちらかでも両方でもかまいません。登録不要!! 統一アカウントをご持参ください。

日時 2012年3月22日 15:00〜/16:00〜
場所 総合情報処理センター 第4教室端末室(教育実践総合センター1F)
講師 奥村晴彦(教育学部教授・総合情報処理センター教授・学長補佐(情報担当))


三重大学アカデミックフェア2012

アカデミックフェアは、三重大学の学生たちの学習・研究・社会実践の成果を親しみやすく紹介する「知の祭典」です。ポスターを通した発表、三重大学の紹介、共通教育や専門教育授業での成果報告、卒業論文口頭発表など盛り沢山です。是非、ご参加ください。

日時:平成24年2月14日(火)13:00~17:00
場所:三重大学共通教育校舎3号館
主催:三重大学対象:学生、教職員、一般


共通教育全体発表会 ー授業をこえて 学部をこえて つながろう!ー【7月29日(金) 17:30-20:00 場所:総合研究棟Ⅱメディアホール】のお知らせです!

今年度も、皆さんは共通教育の授業でたくさんの知識や経験を得ていることと思います。

グループまたは個人で、何かを発表する機会もある(あった)のではないでしょうか。

その成果が、クラスの中だけの共有にとどまってしまうのは勿体ない・・・!! このように考えた私たち学習支援実践受講生は、皆さんの知識や経験を広く共有する場として【共通教育全体発表会 ー授業をこえて 学部をこえて つながろう!ー(主催:共通教育センター)】を企画しています。

ぜひ、皆さんの成果をこの発表会で発表してください。

詳細については、ポスター(PDF)をご覧ください。

たくさんのご応募、お待ちしております!!


省エネアイデア募集

省エネのアイデアを募集しています。応募してみませんか!

三重大学は、東日本大震災や原発事故による電力不足に対応するために、省エネ活動に取り組んでいます。

今回、学生および教職員から省エネ活動のアイデアを広く募集し、活動の幅を広げたいと考えていますので、大勢の応募をお待ちしています。

応募先等はこちらから
http://portal.mie-u.ac.jp/moodle11/course/view.php?id=2695

ポスター(PDF)


パンゲアボランティア募集

パンゲア活動のボランティア説明会

三重大学では、国際教育推進プランとして、三重大学パンゲア活動を2006年から過去5年間進めてきました。今年は6年目となりますが、ユネスコスクールの活動の一つとして、位置づけ、毎月土曜日(月1回)に、津市内の子どもたちと大学生が集まり、メディアホールでパンゲア活動を行います。
初回は、6月4日(土)ですが、6月3日(金)午後6時より、パンゲア活動のボランティア説明会(ファシリテータ講習会含む)を開きます。

【申し込みなしでも参加可能ですが、参加希望の人は、資料準備のために、須曽野susono@edu.mie-u.ac.jpまで、できるだけ事前に申し込んでください。】

    大学側実施責任者 須曽野仁志(教育学部附属教育実践総合センター)
    津市教育委員会 担当者 米野浩之

ポスター(PDF)
活動案内(PDF)


ボランティア

東日本大震災における学生のボランティア活動に関する説明会

このことについて,下記のとおり実施しますので,災害ボランテョア活動に参加を考えている学生は,必ず出席するようにしてください。

日時
平成23年4月26日(火)18-19時
場所
総合研究棟II メディアホール

ポスター(PDF)


国際講演会・ワークショップ中止のお知らせ

3月14日・15日に開催を予定していた国際講演会・ワークショップ「アプリシエーティブ・インクワイアリー 人と組織の可能性を引き出すアプローチ」は、講師が来日できなくなりましたので、中止となりました。


三重大学アカデミックフェア2011

日時:2011年2月11日(金) 10:00~17:00
会場:三重大学三翠ホール
主催:三重大学
後援:三重県教育委員会,津市教育委員会
問合せ先:共通教育センターアカデミックフェア担当(小倉)
     TEL 059-231-9806

ポスター(PDF)


2010年度 第3回法則カフェ
日常生活の法則

学生が授業のプロジェクトとして発見した身近な法則です。どなたでも歓迎します。お弁当持参で気軽にご参加ください。

1.時代劇と言えば江戸時代の法則
2.青果売り場は入り口付近にある法則

日時:1月28日(金)12:15~12:45
会場:人文学部校舎2階 IT講義室
主催:法則研究プラザ

ポスター(PDF)


ユネスコスクール 研修会/シンポジウム in 三重大学

あなたもユネスコスクールの理念に触れてみませんか?

三重大学ではユネスコスクールに2009年に認定され、地域に貢献する大学として、地域のユネスコスクール活動支援を行ってきました。本研修会/シンポジウムでは、より一層ユネスコの理念を今後の教育活動に活かしていくための場として、本学及び地域のユネスコスクールネットワークの交流を行います。

日時
平成22年12月18日(土) 10:00〜16:30(開場9:30)
場所
三重大学講堂(三翠ホール 小ホール)

ポスター(PDF)


ポスター

熊野古道に行こう!

三重県に世界遺産があるのを知っていますか!?
三重県には世界に二つしかない道の世界遺産「熊野古道」があります。
せっかく三重に住んでいるのに、行ってみたいと思わない?
三重大学ユネスコクラブでは、そんな方々のためにツアーを計画しました。

詳しくはポスター(PDF)をご覧ください。

NHK BS2「ドゥ!エアロビック」の収録参加について

標記の件につきまして、下記のとおり番組収録が予定されております。
三重大学学生各位も是非参加いただきますようよろしくお願いいたします。
※三重大学学生で見学の方もお越しください。

スケジュール(予定)
 日付:9月10日(金)
 時間:1本目 12:40 参加者集合(前説・ウォーミングアップ)
  13:00〜14:00 本番収録
    2本目 14:40 参加者集合(前説・ウォーミングアップ)
  15:00〜16:00 本番収録

 場所:晴天時 第一生協前広場
    雨天時 講堂ホワイエ

 出演者(インストラクター):
    知念かおる、杉田欣也、進藤朋子、和泉有葵子(敬称略)

連絡事項
 ・動きやすい格好で参加ください。
 ・スカート着用はしないでください。
 ・水分を充分に採る等、熱中症にお気をつけください。
 ・タオル等は各自ご用意ください。
 ・第一生協横の道路に中継車等を駐車しますので狭まります、ご協力ください。
 ・収録中に楽器演奏等おおきな音を出すのはご遠慮ください。

不明点等ございましたら広報室(koho@ab.mie-u.ac.jp 内線:9744)までご連絡ください。
以上、よろしくお願いいたします。

共通教育特別講演会
サッカーW杯日本代表「杉田先生へ 高地対策 大成功!」

この体験を三重大生に伝えたい。「4つの力」アップに向けて

日時:8月3日(火)9:00〜10:30
会場:三重大学講堂大ホール
主催:三重大学共通教育センター・共通教育保健体育分科会

南アフリカで開催された今回のサッカーW杯では、標高ゼロメートルの低地や1400~1500メートルの高地を往復する必要がありました。そのため、高地特有の問題が発生することが懸念され、高地対策の専門家である杉田正明准教授に白羽の矢が立ちました。杉田先生はこの要請を受け、5月21日の国内キャンプから始まり、スイスでの高地キャンプを経て、南アフリカ・ジョージをベースキャンプとしての1次リーグ、決勝トーナメントと、6月30日までチームに帯同し、コンディションチェックから、貧血対策、高地順化促進対策、高地順化持続促進対策、リカバリー対策など、多岐にわたり、日本代表チームを支えてきました。

全試合を通じて日本選手が発揮した運動量の多さと活躍を見れば、その成果は明白です。パラグアイ戦ではPK線の前に選手やスタッフが作った円陣の中に杉田先生の姿も見られました。岡田監督をして、「杉田先生にいろんな指標をいただき、本当に助けてもらっている。三重大学には感謝しないといけない」と言わしめ、勝利に沸くロッカールームではMF遠藤選手が「先生、全然苦しくなかったよ」と駆け寄り、他の選手も声をかけてきたといいます。

講演では、「自分の体験を三重大生に伝えたい」、三重大生の皆さんの「4つの力(心身の健康に対する意識、モチベーションなど)」の養成に役立てたいと、杉田正明准教授が貴重な経験を披露しアドバイスを語ってくださいます。三重大の内外を問わず、自由に聴講できます。ふるってご参加ください。会場は定員1500名となっています。先着順になりますので、満席の場合にはご容赦願います。

引き続き、三重大学1年次生による「4つの力スタートアップセミナー発表会2010」が開催されます。ぜひ、1年生の発表もご覧になってください。出入りは自由です。

本件連絡先:三重大学共通教育事務室
電話:059-231-9344 Mail:kyotu@ab.mie-u.ac.jp

4つの力スタートアップセミナー発表会2010
~大学生活のポイント教えます~

三重大学共通教育「4つの力スタートアップセミナー」の合同発表会です。
学生の方も教職員の方も、お気軽にご参加ください。

・日時:8月3日(火)10:55~12:10 発表会
          12:10~12:50 交流会
               (受付:10:30~10:50)
・会場:共通教育3号館(1131教室、1211教室、1321教室)

主催:三重大学共通教育センター・高等教育創造開発センター 問合せ:059-231-9407(共通教育事務室)

メールトラブルのお詫び

7月1日17:30-6日9:58の間,Moodleから新学生用メール宛のメールが届かない状態になっていました。現在は正常化しています。

2010年度 法則カフェ

2010年度法則カフェ

テーマ:日常生活の法則

学生が授業のプロジェクトとして発見した身近な「法則」を、議論し合う会です。お昼時ですので、弁当持参でお気軽にご参加ください。

第1回:7月9日(金)12:15~12:45
第2回:7月16日(金)12:15~12:45

会場:三重大学共通教育校舎1号館120番教室
主催:法則研究プラザ、高等教育創造開発センター

ラーニング・コモンズがオープン!

グループ学習のためのスペース「ラーニング・コモンズ」がオープンしました!ご活用ください!場所は共通教育棟3号館1階です。

Pangaea

三重大学・津市教育委員会が協働で進める国際推進プラン「パンゲア活動」ボランティア説明会のお知らせ

津市内小中学生約25人が三重大学に月1回(毎月第2土曜日)やってきて、国際推進プラン「パンゲア活動」を進めています。今年で5年目となりますが、国際交流活動を進めるNPO「パンゲア」とファシリテータの大学生が子どもたちの活動をサポートしています。そのボランティア説明会(ファシリテータ講習を含む)を6月11日(金)午後6時より本学総合研究棟2メディアホール開催します。

詳しいことは
http://ravel.edu.mie-u.ac.jp/~susono/pangaean2010/

三重大学での「パンゲア活動」の連絡先
 須曽野仁志 susono@edu.mie-u.ac.jp
   TEL 059-231-9341
 三重大学教育学部附属教育実践総合センター

平成22年度国際キャリアアップ説明会開催のお知らせ

平成22年度三重大学国際キャリアアップ説明会を開催いたします。

日時:平成22年4月14日(水)13:30~15:30
 1)海外語学研修                13:30~
 2)英語等による国際教育科目          14:10~
 3)国際インターンシップ            14:20~
 4)3大学国際ジョイントセミナー&シンポジウム 15:00~
 5)協定校への交換留学             15:15~

場所:総合研究棟Ⅱ メディアホール

対象:上記国際教育交流に興味のある人
*平成22年度中に国際インターンシップ参加を希望する人は3)に必ず出席してください。

詳細は http://www.cie.mie-u.ac.jp/event/20100326.html

2009年度法則カフェ

テーマ:「日常生活の法則」

学生が授業のプロジェクトとして発見した身近な法則です。どなたでも歓迎します。お弁当持参で気軽にご参加ください。(入場無料)

第1回:7月17日(金)12:15〜12:45
人文学部「文化環境論」2グループ発表

第2回:7月24日(金)12:15〜12:45
共通教育「法則探検入門」3グループ発表

会場:三重大学 共通教育校舎1号館 419教室(階段教室)
主催:法則研究プラザ・高等教育創造開発センター


PBLカフェ

三重大学共通教育「PBLセミナー」の合同発表会です。どなたでも歓迎しますので,お誘いあわせの上ご来場ください。

7月22日(水)16:20-17:50
第1会場:共通教育校舎1号館 120番教室
第2会場:共通教育校舎1号館 419番教室

7月24日(金)16:20-17:50
共通教育校舎1号館 120番教室

主催:三重大学共通教育センター・高等教育創造開発センター
問合せ:059­231­9344(共通教育事務室)

ポスター


三重大学アカデミックフェア2009(第6回法則フェスタ)

アカデミックフェアは、三重大学の教育・学習・実践の成果を、親しみやすく紹介し、体験する「知の祭典」です。年齢や立場を問いません。参加無料です。お誘いあわせの上、ぜひおいでください。

日 時:2009年2月14日(土)10:30〜17:00
会  場:三重大学生物資源学部校舎
主  催:三重大学高等教育創造開発センター
共  催:教育学部附属教育実践総合センター、法則研究プラザ
問合せ先:高等教育創造開発センター
      アカデミックフェア担当(中川)
        TEL 059-231-9102
        FAX 059-231-9158
        E-mail:plaza@human.mie-u.ac.jp
        http://www.hedc.mie-u.ac.jp
ポスター(PDF)


三重大学名誉博士号授与記念講演

イオン株式会社名誉会長 岡田卓也氏「企業の社会的責任」

2009年2月2日(月)16:00-18:00
三重大学講堂(大ホール)


2008年度後期PBLセミナー発表会「PBLカフェ」

三重大学共通教育「PBLセミナー」の合同発表会です。どなたでも歓迎しますので、お誘いあわせの上ご来場ください。

発表1.企業の社会的責任(CSR)という観点から企業経営について考える
    担当:橋場俊展
発表2.現代社会についてのグループ学習
    担当:児玉克哉
発表3.博物館学芸員への道
    担当:山中章
発表4.地域災害論
    担当:酒井・ザカリヤ
発表5.食の文化と健康
    担当:柿沼誠

日時:1月28日(水) 16:20〜18:00
会場:三重大学人文学部3階視聴覚室
主催:三重大学共通教育センター
   高等教育創造開発センター
問合せ:059-231-9344(共通教育事務室)
ポスター(PDF)


平成20年度 三重大学生の三重大学に対する意識調査のお願い

現在、三重大学生を対象に「三重大学生(大学院生)の三重大学(大学院)に対する意識調査」を行っております。三重大学を経営していく上での大切な資料であり、学生の意見や実感を大学に伝える機会となりますので、ぜひとも回答にご協力ください。

対象者: 三重大学に所属する学部生、および大学院生
回答期間: 2007年12月1日(月)〜12月19日(金)

※同時に実施している「4つの力に関するアンケート調査」の再調査にも御協力下さい。
なお、こちらの再調査につきましては、8月〜10月の間に実施されたウェブアンケートに回答しなかった方のみが対象です。

※調査用紙の入手と提出について
調査用紙は、各学部・研究科によって、学生に配布されています。
回答を記入したら、各学部・研究科の指定された場所に提出してください。調査用紙が手元にない場合、もしくは提出先がわからない場合は、各学部・研究科事務の学務担当に確認してください。

なお、三重大学ウェブアンケートシステムにより、今年度よりWeb上での回答が可能になりました。
下記URLよりお進み下さい。

https://portal.mie-u.ac.jp/webenq/enqanswer/login.php

−平成19年度調査の協力の御礼と改善点の報告−

前年度に実施した「平成19年度三重大学生の三重大学に対する意識調査」および、「三重大学院生の三重大学大学院に対する意識調査」では、ご協力いただきましてありがとうございました。

皆様からいただいた意見について、該当する学部等から具体的な回答をいただきました。こちら(学内からのみ閲覧可)をご参照ください。


東海地区大学教育研究会研究大会

日時:平成20年12月19日(金)13時~16時
場所:医学部臨床講義棟第3講義室
テーマ:“情→意→知”の人間教育
東海地区大学教育研究会研究大会
日時:平成20年12月19日(金)13時~16時
場所:医学部臨床講義棟第3講義室
テーマ:“情→意→知”の人間教育

本研究会は、東海地区の大学・短期大学等により構成されており、教養教育のみならず大学教育に係る諸問題をテーマとして、研究大会を毎年開催しております。今年度は、上記のテーマに関連した講演会を開催します。

学生・大学院生の参加も歓迎します。

プログラム

12:30~12:55 受付
13:00~13:15 開会挨拶野村由司彦副学長(教育担当理事)
13:20~14:20 講演:田尻悟郎氏 (関西大学外国語教育研究機構教授)
パーマー賞(語学教育研究所)受賞者
講演題目:「大学生の可能性と中学生の可能性」
14:40~15:40 講演:山口良治氏 (浜松大学教授)
映画・TVドラマ『スクール☆ウォーズ』のモデル
講演題目:「熱き感動を求めて」
15:40~16:00 閉会挨拶野村由司彦副学長(教育担当理事)

主催:東海地区大学教育研究会
お問い合わせ三重大学学部教務チーム共通教育担当
059-231-9344(内線3701)


2008年度第7回法則カフェ

人間を管理する法則
−イタリアの移民政策から−
報告者:北川眞也さん(大阪市大G-COE特別研究員)

【日時】 12月4日(木) 16:20〜17:30
【会場】 三重大学人文学部1階 第2講義室
【主催】 人文学部多文化共存研究センター
     教育学部日本語教育コース
     法則研究プラザ
ポスター(PDF)


アメリカ研究の会(アカデミックカフェ)

アメリカ地誌演習ゼミ生たちの研究発表会です。どなたでも歓迎します。

発表1.カリフォルニアの要塞都市
〜その意義と現状〜

発表2.ドラッグinミュージック
〜ラップ歌詞分析から見た1980年以降の麻薬意識〜

発表3.ゴジラの日米比較

【日時】11月28日(金)午後1時〜2時30分
【会場】人文学部棟2階IT講義室

主催:アメリカ研究の会
協力:高等教育創造開発センター
問合せ先(中川): 059-231-9102
ポスター(PDF)


秋の文献検索講習会開催のお知らせ

附属図書館では、文献検索講習会を実施します。ふるってご参加ください!


共通教育特別講演会

元シンクロナイズドスイミング日本代表
シドニー、アテネオリンピック銀メダリスト
武田美保氏
『夢を追いかけて』

不思議な綺麗さに魅了されて入ったシンクロの世界。そこからスタートしたシンクロ人生。7歳から始まった夢の舞台は13歳で日本代表、20歳でアトランタオリンピック銅メダル、シドニーオリンピックで銀メダル、そして2004年アテネへと続いていきました。「世界一への挑戦」そしてそれを支えたモチベーションの維持、挑戦することの大切さ、大舞台を渡った栄光の架け橋の裏に隠された苦労や素顔をお話します。

10月20日(月)14時40分~16時10分
場所講堂大ホール
対象 本学学生、教職員等
主催:共通教育センター
学務部教務チーム(共通教育担当)
059-231-9344(内線 3701)
kyotu@ab.mie-u.ac.jp

ポスター(PDF)


4つの力に関するアンケート 回答期間の延長

三重大学の教育目標として,「学生の4つの力を育成する」があります。このアンケートの結果によって,皆さん自身が自分の現状を把握できるだけではなく,大学が皆さんの習得した力を把握することができます。この結果をもとに、皆さんは今後の学びのあり方を検討することができ,大学はよりよい教育のあり方を検討することができると思います。

アンケートの回答期間は9月30日まででしたが、10月13日まで延長することとなりました。
このまま回答数が増えない場合、昨年度と同様に、ウェブ上ではなく紙面での追加調査を実施することになります。

まだアンケートにお答えになっていらっしゃらない方は、是非とも回答をよろしくお願いします。

紹介Movie

回答期間:2008年8月1日(金)〜10月13日(火)
回答方法:
 1.「三重大学ウェブアンケートシステム」にログイン
 2.「平成20年度 三重大学生の4つの力に関するアンケート調査」を、回答
  ※詳しくはこちら(PDF)

皆さんにとっても大学にとっても大事なデータとなりますので,回答をよろしくお願いします。


Moodleアップデート

7月13日にMoodle 1.6.7にアップデートしました。不具合がありましたらお知らせください。すでに「自動出欠」がうまく動かなくなったというご連絡を受けています。


講演会「男女共同参画とイノベーション」

有本建男先生(科学技術振興機構 社会技術開発センター センター長)にご講演いただきます。
無料です。

日時:10月4日(土)13:15-15:00
場所:三重県文化会館レセプションルーム

詳しくは ポスター(PDF) をご覧ください。


2008年度前期PBLセミナー発表会

三重大学共通教育「PBLセミナー」(少人数グループ学習)の発表会です。どなたでも歓迎しますので、お誘いあわせの上ご来場ください。

【合同発表会】日時:7月23日(水)16:20〜17:50

○第1会場:共通教育校舎1号館120番教室
学ぶ心の法則発見(担当:中西良文)
心の法則発見(担当:南 学)
「超」学習法(担当:赤木和重)
ISO学(担当:朴恵淑)
環境にやさしい商品と買い物行動(担当:高山進)

○第2会場:人文学部校舎3階視聴覚教室
学校の多面的検討(担当:佐藤廣和)
新聞から歴史を読む−三重の近代史の発見−(担当:塚本明)
フィールドワークことはじめ(担当:森正人)
多文化共生を考える(担当:江成幸)
ヨーロッパ調査旅行を計画する(担当:東廉)

【個別発表会】
○社会における法的問題について考えてみよう(担当:田中誠人)
7月23日(水)16:20〜17:50 PBL演習室(共通教育校舎1号館2階)

○21世紀の世界と日本が抱える問題(担当:益田実)
7月14日(月) 16:20〜17:50 
PBL演習室(共通教育校舎1号館2階)

【主 催】三重大学共通教育センター・高等教育創造開発センター
【問合せ】059-231-9344(共通教育事務室)


2008年度第2回法則カフェ

【日 時】7月16日(水)12:10〜12:45
【会 場】三重大学共通教育校舎1号館2階PBL演習室
【テーマ】授業で発見した法則の応用
共通教育の授業を受講した学生たちが、学んだことを自分なりに考えて、経済活動に、福祉に、よりよい人生を生きるために、どのように応用できるかを考えてみました。何が出てくるかは当日のお楽しみ・・・
【主 催】法則研究プラザ、高等教育創造開発センター
【問合せ先】: 059-231-2690(中川) E-mail : plaza【at】human.mie-u.ac.jp


2008年度PBLセミナーA(塚本)発表会

(どなたでも歓迎します)

□共通テーマ
  「新聞から歴史を読むー三重の近代史の発見ー」
□日時:7月17日(木) 8時50分〜10時20分
□会場:共通教育校舎1号館2階PBL演習室
□報告
1、「伊勢新聞『子供欄』の特徴とその変化」
 (川合理恵子[教育・家政]、安藤唯[教育・家政]、中村郁[工・分子素材])
2、「大正期における教員への道」
 (野田有里、大原衣津香、鍔本詩織[教育・家政])
3、「明治期における伝染病に対する医療体制ー現代との比較においてー」
 (才賀ちひろ、山中ゆきの[医・看護])
4、「伊勢新聞正月特別号の特質と時期的変化」
 (島田由貴[生資・資源]、山下直也[生資・生命])
5、「明治時代の新聞小説」
 (岩永淳美[人文・文化])
6、「明治期三重県の法・行政機構の整備課程」
 (奥村貴史[生資・共生]、山本昴[人文・法経]、上村暢佑[人文・法経]
7、「伊勢‘珍’聞ー大正期の奇怪な発見・誇大広告ー」
 (相根祥吾、前平直樹[工・機械])


情報モラル啓発セミナーのお知らせ

情報モラル啓発セミナー三重が開かれます。まだまだ余裕がありますので,ご来場ください。もしできましたら申込フォームにご記入ください。

日時
2008年7月17日(木)13:10~17:00
場所
三重県総合文化センター小ホール
参加費
無料

国際交流週間

国際交流週間開催中

三重大学では7/1(火)~7/5(土)に第2回国際交流週間2008を開催します。詳細は下記をご覧ください。

第2回三重大学国際交流週間2008開催のお知らせ(PDF)

博士論文の著者・利用者の皆様、博士論文ニーズ調査にご協力をお願いします

博士論文の著者・利用者の皆様へ

国立情報学研究所(NII)から、下記のとおり、国内博士論文の利用実態についての調査への協力依頼がまいりました。
著者あるいは利用者の皆様におかれましては、調査にご協力下さいますようお願いいたします。

(学術情報部 情報図書館チーム)

博士論文ニーズ調査(利用面・発信面)アンケートご協力のお願い

2008年5月26日

このたび,国立情報学研究所(NII)では,国内博士論文の検索・本文の電子的発信・入手等のニーズの実態を把握し,今後の利便性向上を検討するために標記の調査を実施することにいたしました。
本調査結果は今後のサービス改善などを図っていくための基礎資料とさせていただきます。回答にご協力くださいますよう,どうぞよろしくお願いいたします。

■アンケートWebフォームアドレス:
https://cattools.nii.ac.jp/cgi-bin/enq/enquete.cgi/hakuron2008/

アンケートフォームは、NII関連の以下の各画面からもリンクしています。
学術機関リポジトリ構築連携支援事業(irp)のニュース、JuNii+トップ、GeNiiトップ、CiNiiトップ、Webcat Plusトップ、KAKENトップ、NII-DBRトップ、NACSIS Webcatトップ

■アンケート実施期間:
平成20年5月26日(月)〜6月20日(金)

■お問合せ先:国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課
E-Mail:hakuron@nii.ac.jp


三重大学アカデミックフェア2008(第5回法則フェスタ)

アカデミックフェアは、三重大学の教育・研究・社会実践の成果を、親しみやすく紹介し、体験する「知の祭典」です。年齢や立場を問いません。参加無料です。お誘いあわせの上、ぜひおいでください。

日時:2008年2月16日(土)10:00〜17:00

10:00〜17:00 ポスターセッション
10:30〜12:00 カフェ(予選分科会)
こころの法則カフェ、文学カフェ、環境ISOカフェ、
ヨーロッパカフェ、津市活性化カフェ、PBLカフェ、
法則カフェ(卒論編&日常生活編)など
12:30〜13:30
ポスターセッションのプレゼンテーション
教育学部学生・教員による教育実践の報告
14:00〜17:00 カフェグランプリ(決戦報告会)
午前中のカフェから一つずつ代表が10分ずつの発表をします。
参加者の投票によって「アカデミック大賞」を決定します。

会場:三重大学人文学部校舎
主催:三重大学高等教育創造開発センター
問合せ先:高等教育創造開発センター
アカデミックフェア担当(中川)
TEL 059-231-9102
E-mail: plaza@human.mie-u.ac.jp
http://www.hedc.mie-u.ac.jp/

PBLカフェ

三重大学共通教育2007年度後期開講「PBLセミナー」の公開発表会です。どなたでも歓迎しますので、お誘いあわせの上ご来場ください。

1月21日(月)  14:40〜16:10
共通教育校舎2号館1階 184教室
   「地域災害論」(酒井俊典・ザカリア ホセイン)
1月23日(水)  16:20〜17:50  
生物資源学部校舎7階 705教室
 「食の文化と健康」(荒木利芳・田中礼士)
1月28日(月)   8:50〜10:20 
共通教育校舎2号館1階 183教室
   「解熱剤と葛根湯」(新田貴士)
2月12日(火)〜20日(水)三翠会館
   展示会「学芸員への道」(山中章)
       展示会の詳細は担当教員までお問い合わせください 
      059-231-9148 yaa@human.mie-u.ac.jp
2月16日(土)  10:30〜12:00
  人文学部校舎1階 第2講義室
  アカデミックフェア2008企画合同発表会 
     「参加型による平和についてのグループ学習」(児玉克哉)
     「地域経済の諸問題を探る」(鹿嶋洋)
主催:三重大学共通教育センター・高等教育創造開発センター
問合せ:059-231-9344(共通教育事務室)

平成19年度共通教育特別講演会

アフリカや三重の地域の変化を広く深く眺めてきた第一人者がいま激しく変わろうとしている地球環境や将来の気候のさまざまな問題についてやさしく語ります。

テーマ:三重から考える地球環境気候変動
講師:SANGA-NOGIE Kazadi 先生
   (立命館アジア太平洋大学教授)
日時:平成20年1月30日(水)13:00〜14:30
会場:共通教育校舎190番教室
対象:本学学生及び教職員

主催:三重大学共通教育センター
お問い合わせ:学務部教務チーム共通教育担当
059-231-9344 kyotu@ab.mie-u.ac.jp


平成19年度 三重大学生の三重大学に対する意識調査のお願い

 現在、三重大学生を対象に「三重大学生(大学院生)の三重大学(大学院)に対する意識調査」を行っております。回答にご協力ください。

対象者:三重大学に所属する学部生、および大学院生
回答期間:2007年12月3日(月)〜12月21日(金)
※調査用紙の入手と提出について
 調査用紙は、各学部・研究科によって、学生に配付されています。回答を記入したら、各学部・研究科の指定された場所に提出してください。調査用紙が手元にない場合、もしくは提出先がわからない場合は、各学部・研究科事務の学務担当に確認してください。

−平成18年度調査の協力のお礼と改善点の報告−
 前年度に実施した「平成18年度三重大生の三重大学に対する意識調査」および、「三重大学院生の三重大学大学院に対する意識調査」では、ご協力いただきましてありがとうございました。
 皆さんからいただいた意見について、該当する学部等から具体的な回答をしてもらいました。 http://www.hedc.mie-u.ac.jp/publications/local/answer/ (学内からのみ閲覧可)を参照ください。

Moodle機能強化のお知らせ

フォーラムや課題のすべての添付ファイルをまとめてZIPで圧縮してダウンロードする機能,フォーラムに添付した画像が大きすぎる場合に自動的にリサイズ表示する機能が追加されました。

コース作成者がコースを「マイコース」の下のほうに目立たないように表示する機能を追加しました。コース管理「設定」のメニューの一番下で設定できます。

アメリカ研究の会(アカデミックカフェ)

学生の研究発表です。どなたでも歓迎します。

発表1.アメリカにおける子供の肥満 〜学校生活の視点から〜
      【報告者】高橋理沙、山下智大、松浦純子
      【コメンテーター】吉田悦子 
発表2.「クロスロード」への憧憬〜アメリカにおけるブルース再興と保存活動〜
      【報告者】仲井暢之 、内木智也、丹下直美 
      【コメンテーター】立川陽仁
発表3.アメリカのナーシングホーム〜高齢者虐待の背景と対応〜
      【報告者】久我英理子、木下佳織、森公美
    【コメンテーター】中川 正
発表4.巨大スーパーマーケットを批判するNGO−アメリカ労働組合の代理闘争−
      【報告者】安藤暢晃、篠原正旗
    【コメンテーター】江成 幸
【日時】12月7日(金)午後1時〜2時30分
【会場】人文学部棟2階IT講義室
【主催】アメリカ研究の会、高等教育創造開発センター

現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)
「全学的な知的財産創出プログラムの展開 発明コンクール&講演会」

高等教育創造開発センターでは、平成16年度採択文部科学省現代的教育ニーズ取組支援プログラムとの共催で、「全学的な知的財産創出プログラムの展開 発明コンクール&講演会」を開催いたします。

本講演会ではいくつもの先端的教育モデルを開発・実践され、「互学互修」モデルを提唱・実践された妹尾堅一郎氏(東京大学国際・産学共同研究センター客員教授)をお招きし、「互学互修の薦め〜人材育成イノベーションをどう進めるか」についてご講演いただきます。

日時
平成19年12月7日(金)12:30〜14:30
場所
総合研究棟II 2F 第2、3会議室
対象
教職員向けですが、席があれば学生も聴講可
講師
妹尾 堅一郎氏(東京大学国際・産学共同研究センター客員教授)
講演題目
「互学互修モデルの薦め〜人材育成イノベーションをどう進めるか」

ポスター(PDF)

附属図書館 秋の文献検索講習会のお知らせ

図書館の文献検索講習会を実施します。 今年は、新たに「レポートの書き方入門講習会」も始めました。 ふるってご参加ください。 詳細は図書館のHPをご覧ください。
URL:http://www.lib.mie-u.ac.jp/iln/iln.html
ポスター(PDF)

2007年度第7回法則カフェ

【テーマ】学習塾にまつわる法則
【報告者】松尾光照さん(個別学習塾教室長)
【日 時】11月30日(金)12:15〜12:45
【会 場】人文学部棟2階 IT講義室
【主 催】法則研究プラザ 高等教育創造開発センター
【問合先】059-229-1259(中川)
     http://www.human.mie-u.ac.jp/~hkpz/
     E-mail:plaza@human.mie-u.ac.jp
ポスター(PDF)

2007年度第6回法則カフェ

【タイトル】日本人はモテる(?)法則
       〜学生が旅したトルコ〜
【報告者】和田達也 杉山愛 藤島由起子 山下智大

学生さんたちがトルコ旅行をしたときに発見した法則です。気軽にご参加ください。

【日時】 11月9日(金)12時15分〜12時45分
【会場】 三重大学人文学部2階IT講義室
主催:法則研究プラザ
協力:高等教育創造開発センター

問合せ先(中川): 059-231-9102
plaza@human.mie-u.ac.jp
http://www.human.mie-u.ac.jp/~hkpz/

平成19年度 4つの力に関するアンケート調査 のお願い

 学部生を対象に毎年実施してきた「4つの力に関するアンケート調査」が本年度より「三重大学ウェブアンケートシステム」によって回答ができるようになりました。自分の4つの力を確認したり、大学4年間(6年間)の自分の成長を確認したりできます。まだ回答がお済みでない方は、回答よろしくお願いします。

対象者:三重大学に所属する学部生。
回答期間:2007年9月13日(木)〜10月31日(水)11月2日(金)
ログイン画面へのアクセスは、https://portal.mie-u.ac.jp/webenq/enqanswer/login.php

※回答期間内であれば、いつでも回答ができます。ただし、期間を過ぎると回答できなくなります。

知事トークinキャンパス

あなたの意見を三重県知事に直接提案してみませんか?

2007/10/19(金)18:00〜19:30
医学部臨床第2講義室
問合せ先:学務部教務チーム
059-231-9054(内線6813)

2007年度第5回法則カフェ

テーマ:コーヒー片手に学問を楽しむ法則
  見た、食べた、住んだ−イギリスの大学
報告者:森正人さん(人文学部教員)

一年間イギリスのダーラム大学で研究をされた森さんによる体験報告です。どなたでも歓迎します。お弁当持参で気軽にご参加ください。(入場無料)

【日時】 10月18日(木)12時15分〜12時45分
【会場】 三重大学人文学部2階第1演習室

主催:法則研究プラザ
協力:高等教育創造開発センター

問合せ先(中川): 059-231-9102
plaza@human.mie-u.ac.jp
ポスター(PDF)

JDream II検索講習会

「科学技術情報データベース JDream II(ジェイドリーム2)」 の検索講習会を開催します。

日時:8月3日(金)(1)10:00-11:30 (2)13:30-15:00
場所:総合情報処理センター第1端末室
外国語の文献も日本語で検索することができますので、卒論や修論を控えた学生さんもご参加下さい。
詳細は、附属図書館ホームページをご覧下さい。
ポスター (PDF)


2007年度前期PBLセミナー発表会

PBLカフェ

7月11日(水) 16:20〜17:50  教育学部校舎1号館3階 E333教室
  ディベート決勝 (佐藤年明)
「日本の全ての小学校は、全学年に英語科を設置すべし。是か非か」

7月17日(火) 8:50〜10:20  共通教育校舎2号館1階 183教室
合同発表会 「数学の歴史」(上垣渉)
   「パラドックス」(新田貴士)

7月18日(水) 16:20〜17:50 
  合同発表会1 人文学部校舎3階 視聴覚教室
         「21世紀初頭の日本の格差問題を考える」(益田実)
「『超』学習法を考えよう」(赤木和重)
「ISO学」(朴恵淑)

  合同発表会2 総合研究棟II 1階 メディアホール
            「災害論:身近な災害を知ろう」(宇都宮陽二朗)
            「環境にやさしい買い物行動」(高山進)
            「河川景観の観察と設計」(ポスターセッション:荻原彰)

7月20日(金) 16:20〜17:50 共通教育校舎1号館2階 PBL演習室
            「社会における法的問題の考察」(田中誠人)

7月24日(火) 8:50〜10:20 共通教育校舎1号館2階 PBL演習室
            「新聞から歴史を読む−三重の近代史の発見−」(塚本明)

8月1日(水)16:20〜17:50 
   合同発表会1(ポスターセッション)
          国際交流センター演習室3・4(総合研究棟II 2階)
     「心の法則発見−心理学的法則発見入門−」(廣岡秀一・南学)
           「学ぶこころの法則発見」(中西良文)

   合同発表会2「文化の探究」共通教育校舎1号館2階 PBL演習室
           「日本文化再考」(グットマン・ティエリー)
           「ヨーロッパ調査旅行を計画する」(東廉)

主催:三重大学共通教育センター・高等教育創造開発センター
問合せ:059-231-9344(共通教育事務室)
ポスター(PDF)


数学なんでも相談室

Moodleの中に 数学なんでも相談室ができました。 数学の勉強で困ったことがあったら何でもご相談ください。


ご意見をお聞かせください

先生・学生の皆様,ご意見箱 で三重大学Moodleについてのご質問・ご意見・ご希望をお聞かせください。

学生によるビジネスプラン発表会

講義「アントレプレナー論」において学生らが考えたビジネスプランの発表会を下記の要領で開催します。どなたでも参加いただけます。

日時:7月12日(木)13時〜14時半
場所:共通教育281講義室
担当教員:武田秀一(武田経営)他

*本講義は現代/知財教育GPの一環で開講しているものです。


2007年度第3回法則カフェ

テーマ:日常生活の法則

共通教育の学生たちが考えた身近な法則です。どなたでも歓迎します。ランチ持参で気軽にご参加ください。(入場無料)

以下の法則のうち3つが報告されます。何が出てくるかは当日のお楽しみ・・・

【日時】7月11日(水)12:15〜12:45
【会場】三重大学人文学部棟3階視聴覚室

主催:法則研究プラザ高等教育創造開発センター
問合せ先(中川):059-231-2690
e-mail : plaza@human.mie-u.ac.jp
ポスター(PDF)


2007年度第2回法則カフェ

テーマ:大学をアピールする法則を考えよう

2008年度版三重大学人文学部紹介DVDを見て広報を成功させる法則を皆で考えます。学内外、年齢、職業、立場を問いません。どなたでも歓迎します。ランチ持参で気軽にご参加ください。(入場無料)

日時:7月4日 (水) 12:15~12:45
会場:三重大学人文学部棟101教室
     (人文学部棟1階、北側学生入り口から入って左)

主催:人文学部広報委員会
   高等教育創造開発センター
   法則研究プラザ

問合せ先(中川): 059-231-9102
plaza@human.mie-u.ac.jp
ポスター(PDF)


アメリカ研究の会

(第16回三重大学言語学コロキアム)

タイトル:ジョン・レノンはなぜ誤解されたのか
     ――人のこころを読むための発話解釈――
発表者:吉田 悦子(人文学部准教授・言語学)

日時: 6月28日(木)12 : 10 – 12:50
場所:人文学部棟2 F 第4演習室

主催:アメリカ研究の会・三重大学言語学コロキアム
後援:高等教育創造開発センター
問い合わせ先:人文学部 江成 m-enari@human.mie.u.ac.jp
ポスター(PDF)

案内は法則研究プラザHPをご覧ください。


教育学部国際交流フェア

 国際交流の経験を聞こう!
 留学生と語ろう!

6月20日(水) 於)教育学部4階大会議室
  2時〜3時40分(ポスターセッション)
  2時30分〜3時10分(説明会)

詳細はポスター(PDF,3.6Mバイト)をダウンロードしてご覧ください。


平成19年度「アドミッションポリシーと4つの力に関するアンケート」ご協力のお願い

現在、平成19年度新入生を対象にアドミッションポリシーと4つの力に関するアンケートを実施しています。

アンケート用紙は、入学時に配付された書類セットの中に入っています。もしくは、一部の学生さんには再配付されています。まだ回答がお済みでない方は、回答をよろしくお願いいたします。回答しましたら、担当の先生か各学部の学務チームまで提出をよろしくお願いいたします。

なお、今回のアンケートに回答していただくと、在学中の4年間にわたって実施されるWebアンケートシステムによって、自分の回答結果(感じる力・考える力・コミュニケーション力・生きる力に対してどのような意識を持っているのか)を 確認することができます。

回答よろしくお願いいたします。

高等教育創造開発センター 教育評価部門

2007-05: トラブルのお詫び

サーバ側のトラブル(業者の設定ミス)で,接続したときのタイミングによって(確率1/2で)Moodleへのファイルのアップロードが一切できないようになっていました。今は直っていると思います。

なお,トラブルの起きていたのは5月10日15:52〜5月15日9時半ごろまでだと思います。


2007-05: 共通教育科目をサブカテゴリに移動しました

分類がおかしい場合はご連絡ください(あるいは各コースの「管理」の「設定」でご変更ください)。


2007年度第1回法則カフェ

津市げんき大学 三重大学分校 開講記念シンポジウム
津市を"げんき"にする法則

日時:5月16日(水) 12:10〜13:00
場所:人文学部校舎3階 視聴覚教室(入場無料)

★パネリスト
岩脇 圭一 (津市げんき大学)
伊串 亮子 (津市げんき大学)
ツヨインジャー (津に来て戦隊)
★コメンテータ
石阪 督規 (三重大学人文学部准教授)
★司会
竹内 久美子 (三重大学人文学部4年)

主催: 石阪研究室(津市げんき大学三重大分校)
協力・後援:法則研究プラザ、高等教育創造開発センター
連絡先:059-231-9112 ishizaka@human.mie-u.ac.jp
案内は法則研究プラザHPをご覧ください。


Moodleをバージョンアップしました

Moodle 1.6.5+に更新しました。 不具合があったら,どんなに小さなことでも,教えていただければ幸いです。

旧Moodleもずっと残します(そのうち永久凍結します)。

旧Moodleのデータはログ以外すべて移行したつもりです。 削除されたいコースは「ごみ箱」カテゴリーに移動していただければ,こちらで削除します。 また再利用する可能性のあるコースについては,「設定」の「コース利用」を「このコースを学生は利用できません」にしておくと便利です(場所を移動するなら「その他—倉庫」などをご利用ください)。

新機能・変更点

Moodleの本

今のところ和書ではこれしかないようです。:-I


第10回iCERP(アイサープ)研究会―学校現場の課題を考える―
「現職教員による内地留学研究成果発表会と講演」のご案内

三重大学教育学部において受け入れている教員内地留学生(含む現職の大学院生)が留学中に行った研究の成果を広く内外に公開し、成果を活用する機会を広げることを目的に「内地留学研究成果発表会」を企画致しました。また、当日は三重大学教育学部教授・附属教育実践総合センター小山内實先生にも特別講演をお願いしております。カウンセリング・情報教育・授業改善に関心のある方、内地留学に関心のある方、学校現場の課題を知りたい学部生・大学院生の方など、ぜひとも多数のご参加をいただきたくご案内申し上げます。

◆日  時:2007年3月21日(水)春分の日 13時〜17時35分(12:30受付)
◆会  場:三重大学総合研究棟II 一階 メディアホール
◆発 表 者:三重県教育委員会派遣の内地留学生
      (情報教育、教育臨床、大学院生(現職)有志)
◆参 加 費:無料

詳細


IE7でのファイル名の文字化け

IE7で一部の全角ファイル名が化けるかもしれませんが,これはIE側の問題です(IE7にオンライン・ストレージやWebメールで日本語ファイル名が化ける不具合:ITpro)。


Portfolio Symposium

国際シンポジウム・ワークショップ「ポートフォリオ評価の方法論」

医学教育分野におけるポートフォリオ評価の第一人者、Margery Davis氏(英国ダンディ大学医学教育センター長)と、電子ポートフォリオを活用した教育実践の第一人者、Helen Barrett氏(元米国アラスカ大学助教授)を招聘して、シンポジウム・ワークショップを開催します。詳細は高等教育創造開発センターのページをご覧下さい。

日時:平成19年3月16日・17日


第2回知財学会知財教育分科会が三重大で開かれます

【日時】 3月4日(日)
【場所】 三重大学 メディアホール(総合研究棟2)
詳細は日本知財学会知財教育分科会のサイトをご覧ください。


Poster

三重大学アカデミックフェア2007
市民・学生・研究者がともに楽しむ知の祭典!

【日時】 2月17日(土)10時30分〜16時30分
【会場】 三重大学人文学部棟(北側学生入り口から入って左)
【主催】 高等教育創造開発センター
【問合せ先】059-231-9102(中川)plaza@human.mie-u.ac.jp

プログラム
10:30〜12:00 アカデミックカフェ(テーマ別研究報告会)
12:00〜13:30 ポスターセッション
13:30〜16:30 第4回法則フェスタ


共通教育PBLセミナー公開報告会

今年度から開始したPBLセミナーでは、学生による学習成果をセミナーの終盤に1回「公開の場」で発表し、「公開」の発表を通して、プレゼンテーション能力を養う、ことが目標に置かれています。後期のPBLセミナー公開報告会を以下の要領で開催します。三重大学外からの参加も自由です。

「考古調査入門−発掘調査現場への参加をもとに考える」(山中 章)

開催日:1月20日(火)13:00〜15:00
会場:四日市市大矢知地区市民センター2階

「社会における法的問題」(田中誠人)

開催日:1月26日(金)16:20〜17:50
会場:共通教育1号館111教室

「数学の歴史」(上垣 渉)

開催日:1月30日(火)9:30〜10:30
会場:教育学部4階数学科研究室

「食の文化と健康」(荒木利芳)

開催日:1月30日(火)10:30〜12:00
会場:生物資源学部705会議室

「ヨーロッパ調査旅行を計画する」(東廉)、「日本文化再考−日本文化は本当に異質か」(グットマン)

開催日:1月31日(水) 16:20〜17:50
会場:学生PC室3(センターPC室5)

「文化の法則を探る」(中川 正)

開催日:1月31日(水)12:15〜12:45
会場:人文学部棟第1講義室

「記憶の起源をさぐる」(赤木和重)、「新しい環境管理−環境にやさしい商品研究」(高山進)、「解熱剤と葛根湯−西洋医学と東洋医学」(新田貴士)

開催日:1月31日(水)16:20〜17:50
会場:共通教育1号館111教室

「『平和』について考える」(児玉克哉)

開催日:2月5日(月)10:30〜12:00
会場:共通教育2号館283教室

「創造性開発法−ロボットコンテストにとりくむ」(村松浩幸)

開催日:2月6日(火)10:30〜12:00
会場:教育学部技術棟電気実習室

主催:共通教育センター
問い合わせ:(高山)059-231-9524、takayama@bio.mie-u.ac.jp


過去のお知らせ


ポスターグレーター・ナゴヤ・イニシアティブ・シンポジウムin 津

「世界連携型ユビキタス産業クラスター」のご案内

〜食・農・環境、そして教育の課題解決に向けたセンサーネットワークの応用〜

グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会(GNIC)は、日本貿易振興機構(ジェトロ)とともに、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ・シンポジウムin 津 「世界連携型ユビキタス産業クラスター」を開催します。シンポジウムでは、誰もが使えるコンピュータの未来像を追求する世界的に著名なアラン・ケイ博士を招き、ユビキタス社会の可能性について講演いただくほか、センサーネットワーク関連の外国企業のプレゼンテーションがございます。また、翌日には外国企業との商談会もございます。是非ご参加ください。

開催概要

主 催:グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会(GNIC)
    日本貿易振興機構(ジェトロ)三重貿易情報センター
協 力:(独)農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター
    国立大学法人三重大学
後 援:フィールドサーバ協議会
    アジア太平洋 食・農・環境情報拠点
    計測自動制御学会 先端融合部門バイオインフォーメーションエクスチェンジ(BIX)調査研究会
    センシング技術実用化研究会(みえメディカルバレー)
定員:300名(定員になり次第、締め切りとさせていただきます。)
参加料:1,000円 シンポジウム及び交流会(入退場自由)31日の個別商談会は無料です。

シンポジウム
日 時:2007年1月30日(火)11:00−18:00(シンポジウム)
             18:00−20:00(交流会)
会 場:ホテルグリーンパーク津(三重県津市羽所町700)
6階 伊勢の間(シンポジウム)・6階 葵の間(交流会)

個別商談会
日 時:1月31日(水)10:00−12:00
場 所:アスト津(三重県津市羽所町700)3階 会議室

ポスター開催案内


PBLカフェ:アカデミックマーケット

授業で学んだことを学生たちが自分たちなりに応用してみました。 マーケットに出品しますので、どなたでもおいでください。(入場無料)

第2回マーケット:1月24日(水)12:15〜12:45

(1)コミュニケーションを売る
  −経営学の講義から−
      山下智大・田岡翔太・三橋綾・松田佳奈・平尾さわ
(2)『サザエさん家』から見る家族のコミュニケーション
  −住生活論の講義から− 
     立松友美・加藤衣梨佳・林裕美・服部紗矢子・市川万莉子
(3)間接的表現の効果的利用法
  〜夏目漱石のI Love Youから〜
     新家亜津砂・伊藤宏将・金原達人・丸岡未来

第3回マーケット:1月31日(水) 12:15〜12:45

(4)ガチャピンは緑の貴公子!?:言語転換を通した新たな意味の創造
  〜日本思想「葉隠」から〜
     樫谷文香・上野比紗子・斉藤愛希信・服部晃明
(5)ターゲットは太った人!?サイクル商法にご注意!
  -英語大学基礎『Why do I eat when I’m not hungry』から-
     浅生恵梨・野田智之
(6)選べる時代だぜ!:味の好みが東西で変わると思われている法則
  −文化人類学の講義から−
     中島美咲・安藤暢晃・長畑有美・廣川大輔

会場:三重大学人文学部棟1階第1講義室
     (北側学生入り口から入って左)

主催: 法則研究プラザ
共催: 高等教育創造開発センター
問合せ先(中川):059-231-9102
plaza@human.mie-u.ac.jp


PBLカフェ『「鈴鹿市の研究」成果報告会』ー人文学部院生・学生による地域研究報告会ー」開催のお知らせ

三重大学人文学部の院生・学生による、鈴鹿市を調査地とした地域研究成果の中間報告会を行います。
どなたでも無料で参加いただけますので、お気軽に多くの方々にお集まりいただければと思っております。将来を担う若者たちの熱意ある研究報告に、どうぞご期待ください。

日時:2007年1月17日(水) 13:00〜16:00
会場:人文学部棟2F第3講義室
主催:三重大学大学院人文社会科学研究科
問合せ先:三重大学人文学部 豊福 裕二
〒514-8507 津市栗真町屋町1577
TEL 059-231-9176(研究室) 内線:3155
詳細 (PDF)


平成18年度教育満足度調査 実施のお願い

現在、三重大学の教育に対する満足度調査を実施しています。学部生、および大学院生の全学生が対象です。アンケート用紙は、各学部の学科や講座を経由してみなさんに配布されることになっているので、すでにみなさんのお手元にあると思います。まだ回答がお済みでない方は、22日が締め切りとなっていますので、よろしくお願いいたします。なお、提出先は各学部の学務チームまでご確認ください。

実施期間:平成18年12月1日〜12月22日

高等教育創造開発センター
ev_hedc@schl.edu.mie-u.ac.jp


アカデミックマーケット

学んだこと、研究したことを、そのままにしていてはもったいない。
応用し、付加価値をつけて、マーケット(市場)で取引をし、交換しませんか。

◆阪本 純さん(人文社会科学研究科院生・文化人類学)
ある町のビッグマン―フィールドワークから学んだこと―

◇水木 千春さん(人文社会科学研究科院生・地理学)
ハザードマップをめぐる葛藤―研究と実践の架け橋を求めてー

日時:12月20日(水)12:15〜12:45
会場:三重大学人文学部棟1階 101教室(北側学生入り口から入って左)
学内外、年齢、職業、立場を問いません。弁当ご持参で気軽にご参加ください。(入場無料)
主催:法則研究プラザ
共催:高等教育創造開発センター
問合せ先(中川):059-231- 9102


Poster

アメリカ研究の会(PBLカフェ)

人文学部におけるアメリカ研究PBL授業成果報告です。どなたでも歓迎します。コーヒー片手に気楽にご参加ください。

多様な学校の在り方からみるアメリカ社会―市民や企業が作るチャータースクール−
発表者:林田恵利、上野比紗子、笠間千加、丸岡未来
コメンテーター:江成 幸(社会学)

多国籍企業対NGO ―NIKEの労働搾取問題をめぐって―
発表者:高橋恵美、安藤暢晃、仲井暢之
コメンテーター:児玉 克哉(社会学)

ハリケーン・カトリーナからの復興−対策と現状−
発表者:木村記子、久我英理子、伊藤加奈子、吉山志保
コメンテーター:前田 定孝(行政学)

コーディネーター:小田敦子(文学)

日時:12月8日(金)16:30〜18:00
会場:三重大学人文学部棟3階視聴覚室
主催:アメリカ研究の会
共催:高等教育創造開発センター
問い合わせ先:アメリカ研究の会
    TEL 059-231-9102(中川)
nkgw@human.mie-u.ac.jp
ポスター (PDF)


Poster

学習ボランティア募集

説明会
日時:11月29日(水)13〜14時
場所:総合研究棟II第1会議室
土曜午後に国際交流を含めた子ども達の学習支援をします。
活動場所は附属小学校マルチメディアルームです。
主催:三重県・国際教育推進地域連絡協議会
ポスター (PDF)


2006年度第11回法則カフェ

学内外、年齢、職業、立場を問いません。どなたでもご参加ください。(入場無料)

  1. 女の子がかく絵の目はきらきらの法則
    報告者:浦 知世さん(教育学部)
  2. 家と学校が近い学生ほど遅刻しやすい法則
    報告者:野田 智之さん(工学部)

【日時】11月15日(水)12時15分〜12時45分
【会場】三重大学総合研究棟II 3階高等教育創造開発センター

主催:法則研究プラザ
問い合わせ先(中川):059-231-9102
plaza@human.mie-u.ac.jp


現代/知財教育GP表彰式&講演会

表彰:2006年度発明コンクール入賞者の表彰
講演:天津師範大学における創新教育について(通訳付き)
日時:11月9日(木)午後1時〜2時半
場所:総合研究棟IIメディアホール
対象:どなたでも
主催:三重大学現代/知財教育GP


経営者に聞く:株式会社アレフの経営を通して

三重大学大学院医学系研究科修士課程「バイオ・メディカル創業プログラム」では、企業経営者などビジネスの一線でご活躍されている方々を講師として招聘した講義シリーズ「バイオメディカルベンチャーII」を行っています。

本講義シリーズのうち下記の講義を誰でも聴講可能な全学公開セミナーとして実施します。本講義では、社会における企業の役割や今の学生に期待することも経営者の言葉として語っていただく予定であり、就職を目指す学生にはとても役に立つ話が聞けると思います。学部を問わず就職を目指している学生の参加をお待ちしています。

日 時:11月7日(火)14:40-16:10
講演内容:経営者に聞く③:株式会社アレフの経営を通して
講演者 :佐藤琢磨氏(㈱アレフ取締役副社長)
会  場:三重大学講堂三翠ホール(小ホール)
ポスター(PDF)

株式会社アレフはハンバーグレストラン「びっくりドンキー」を全国に展開しており、本講演では、アレフ社による「食の提供を通じて、人の健康と幸福、そして自然環境への貢献に対する取り組み」と「健康を守る産業」としての外食産業のあり方について語っていただきます。


マルチメディア論 特別講演
『情報・知識環境の社会の中で未来をどのように考えるか?』

日時
2006年11月2日(木)13:00~14:30
場所
教育学部専門1号館4F大会議室
講師
インクリメントP株式会社 開発本部未来創発室 ビジョナリスト 研究員
オリンパス未来創造研研究所 外部研究員
LEGOロボット世界チャンピオン
矢吹 英明 氏
講演内容
2030年頃の未来考察/なぜPCが問題で、UbiCompはどういうものなのか/21世紀の人間中心の考え方/ 拡張現実のナビゲーション/情報の気配を自然に伝える装置/アンビエント・インテリジェンス/など

法則研究プラザ学生ボランティア募集!

学生、教員、市民が一体となったアカデミックコミュニティづくりに加わりませんか。

活動内容
法則カフェ、法則フェスタの企画運営
学生の多様な研究や実践を発掘しプラザへ
学生、教員、市民のネットワーク化
活動日
毎週水曜日の昼休み(12:10〜12:50)弁当持参
参加が可能な法則カフェや法則研究プラザの行事
第1回目の集い
どなたでも大歓迎!
10月18日(水)12:10〜12:50
地誌学第一資料室(共通教育2号館3階エレベータ横)

問合せ先:中川(人文学部教員):059−231−9102
plaza@human.mie-u.ac.jp http://www.human.mie-u.ac.jp/~hkpz/


第4回大学教育カフェ
『理解できる楽しさを実感して貰う講義法』

日時:平成18年10月11日(水)
場所:工学部大会議室
対象:教職員はもちろん学生や市民の方も歓迎します。
問い合わせ先:高等教育創造開発センター
電話:059-231-5621 (内線6973)
E-mail:nakajima@hedc.mie-u.ac.jp
ポスター(PDF)


2006年度第9回法則カフェ

テーマ:素朴言語学が早期英語教育に関する誤謬に陥ってしまう法則
―子どもを小学校英語から守るすべを考えよう−

報告:大津由紀雄さん(慶応義塾大学言語文化研究所教授)
【日時】10月6日(金)午後6時〜7時30分
【会場】三重大学人文学部棟3階視聴覚室
主催:法則研究プラザ 三重大学言語学コロキアム
問合せ先(杉崎): 059-231-9120


三重大学現代/知財教育GP講演会

演題:中国における起業

講師:北京陸通印刷有限公司,上海陸通印刷有限公司
   社長 越智博通氏(三重大学OB)
日時:10月4日(水)午後1時〜3時
場所:三重大学三翠ホール(小ホール)
対象:どなたでも
主催:三重大学現代/知財教育GP


高等教育創造開発センター主催FDセミナー
『能動的な学習を引き出すためのシナリオ作り』

日時: 平成18年9月11日(月)15:30-17:00
場所: PBL演習室(共通教育1号館2F 旧大会議室)
対象: 三重大学教員(職員・学生も参加できます)
お問い合わせ: 高等教育創造開発センター


モーツァルト生誕250周年記念レクチャーコンサート

満員になりましたので受付を終了いたしました。

日時:9月23日(土)開場13:30 開演14:00
場所:三重大学講堂(三翠小ホール)
講師:海老澤 敏
出演:鈴木 愛美/中川 正崇/森 雅史/ブライアン・マスダ
主催:三重大学附属図書館(詳細

日本教育工学会主催・三重大学教育学部附属教育実践総合センター共催
研究会のお知らせ

テーマ「授業改善に活かす教育工学」

日 時:2006年9月2日(土)
会 場: 三重大学メディアホール(総合研究棟2内)
開催担当: 須曽野仁志(三重大学教育学部附属属教育実践総合センター)
連絡先: 059-231-9341 (須曽野研究室) susono@edu.mie-u.ac.jp

研究会は当日受付にて同研究会の報告集(1,000円)をご購入いただければ,一般の方でも参加可能です.

詳しいことは
http://www.jset.gr.jp/news/news060807.html


ポスター

第8回iCERP(アイサープ)研究会

「大学生が子どもとふれあう活動から学ぶこと」

日時:8月23日(水)13:30-16:30
会場:三重大学教育学部附属養護学校 ひまわりの家
主催:三重大学教育学部附属教育実践総合センター
(氏名・所属を明記の上、E-mail、FAX、郵送にて8月21日までにお申込みください)
ポスター(PDF,120K)


第8回法則カフェ

オープンキャンパス特別企画:身近な法則を考えよう

(1)飴が小さくなると噛んでしまう法則
(2)電話になると声が変わる法則
(3)“レンジャー”は赤が強い法則
(4)「ルパンの真似をして!?」と言うと、大体の人が「フ〜ジコちゃ〜ん」という法則

日時:8月3日(木)15:30〜16:30
会場:三重大学人文学部3階 視聴覚室
主催:法則研究プラザ
問合せ先(中川)059-231-9102


第7回法則カフェ

PBLセミナー合同発表会
 「こころの法則」中西・廣岡PBLセミナー
 「ISOの法則」朴PBLセミナー
 「江戸時代の旅の法則ー道中日記からー」塚本PBLセミナー

日時:7月26日(水)16:20〜17:50
会場:共通教育190番教室
主催:三重大学共通教育センター・法則研究プラザ


第6回法則カフェ

「伊勢から熊野へー江戸時代の旅の法則」 報告者:塚本明さん(人文学部教員)

日時:7月19日(水)18:30〜
会場:共通校舎4号館5階、405号室
主催:伊勢湾・熊野地域研究センター・法則研究プラザ


ポスター

第3回大学教育カフェ

学生の学習成果の振り返りと継承を促進するウェブポートフォリオ

語り手:下村 勉 さん
日時:2006年7月13日(木)12時15分〜12時45分
会場:高等教育創造開発センター(総合研究等II 3F)
対象:三重大学教員(職員・学生・学外者も参加可能です)


ポスター

第5回法則カフェ

テーマ:健康の法則(看護学科『地域看護活動論』の成果発表)

日時:7月12日(水)9:30〜12:00
会場:三重大学看護学科棟3階 第1講義室
主催:法則研究プラザ(自由と笑いに満ちたアカデミックな広場)
問合せ先(宮田)059-231-5231 plaza@human.mie-u.ac.jp


Moodle

Moodle学習会

主催:高等教育創造開発センター
日時:7月10日(月)16:20〜18:20
会場:総合研究棟II 1F メディアホール
対象:主に三重大学教員(職員・学生の参加可)
ポスター(PDF)


ポスター

2006年度第4回法則カフェ

テーマ「ラテンアメリカの文化と社会の法則」
コーディネーター 藤本久司(人文学部教員)

【日時】6月30日(金)午後6時〜7時30分
【会場】三重大学人文学部棟第2講義室
【主催】法則研究プラザ、アメリカ研究の会
【問合せ先】 059-231-9699(藤本)
e-mail: plaza@human.mie-u.ac.jp


日本科学教育学会研究会

主催:日本科学教育学会
共催:日本科学教育学会東海支部・三重大学教育学部附属教育実践総合センター
日時:2006年6月24日(土)9:20-17:15
会場:三重大学総合研究棟II 1F メディアホール
詳細なプログラム:http://cerp.edu.mie-u.ac.jp/event/jsse06/index.htm
問い合わせ:下村勉(Tel. 059-231-9340,E-mail simomura@edu.mie-u.ac.jp)