三重大学Moodle2
教職員の皆様へ
新年度のMoodleについて
(注意)現在のMoodle2のデータをそのまま引き継ぐ形で運用します.2018年度のデータはそのまま残っています.リセットメニューを使えば,2019年度向けにコースを初期化することも可能です.コースをリセットするとユーザデータは削除されます.ユーザデータを削除したくない場合は,2018年度のコースをバックアップしてください.その後,バックアップデータをもとに,2019年度用のコースを作成してください.
具体的な手順は,1)2018年度コースをバックアップ(ユーザデータ無しで)する,2)2019年度用のコースを作成する,3)バックアップファイルをリストアする方法で2019年度のコースに適用する,の流れになります. Moodle2のコースをMoodle3に移行する方法と同じです.
Moodle2でコースを管理している教職員の方へ:
2019年度は運用を継続しますが,2020年度以降学内限定運用に移行する予定です.2019年度中に,Moodle3ではなく,最新版Moodle3.5への移行をお願いいたします.
Moodle3でコースを管理している教職員の方へ:
2019年度は,Moodle3を継続して運用しますが,2019年度中に最新版Moodle3.5への移行をお願いいたします.
問い合わせ
学生の皆様へ
- 授業で使っているMoodleコースに関する質問については,授業を担当する教員に直接お問い合わせください.
教員の皆様へ
- 一度もログインしたことのない学生や教員をコースに登録することはできません.まずは,ログインをお願いしてください.
- Moodleに関するお問合せは,できるだけこちらのメールアドレス (moodle-support@ の後に ml.mie-u.ac.jp を付ける)にお願いします.問い合わせには,Moodleのコース名を正確にお伝えください.
- Moodle講習会のご依頼もこちらでお受けいたします.
- メールが使えない場合は,生物資源学部の森尾先生まで直接お願いします。
- お急ぎでないご質問・ご要望等は,MoodleQ&Aフォーラムにお書き込みください。
INFOSS情報倫理2018が入りました。速習版・ふりがな付き版(留学生用)もあります。
Manual
Windows 10の新ブラウザEdgeからファイルをアップロードする際のトラブル
開いた状態のファイルをEdgeでアップロードしようとすると失敗するようです(ファイルが見つからない,あるいは空のファイルが送られる)。ファイルを開いているアプリケーション(Word・Excelなど)を閉じてからアップロードするか,Edge以外のブラウザをお使いください。詳しくは広島大学の不具合情報をご覧ください。